ウチノ看板株式会社

看板製作・設置工事の費用はどれくらいかかる?目安となる相場についてご紹介

002

お店を新しくオープンする時やリニューアルする時に考える項目として、「看板」があります。
様々な場面で登場する看板は、その店の「顔」となる重要なツールです。

しかし、看板についての知識を持っている人は少なく、工事の費用相場がどれくらいなのか分からないという方も多いでしょう。
今回の記事では、看板設置工事にかかる費用相場について詳しくご紹介していきます。
「大体の費用を把握しておきたい」「看板製作を依頼する際のポイントについて知りたい」と考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

看板の価格を決める項目

002

看板を設置する際、主に3つの項目で費用がかかってきます。

・看板面の原稿とデザイン作成費
・看板自体の製作費
・看板の取付け費

それぞれの費用について、以下の項目で詳しくご紹介していきましょう。

原稿・デザイン作成費

看板の製作に取り掛かる前に、まずはどのようなデザインの看板にするのか原稿を作成する必要があります。
デザインを作成する際は、ほとんどの業者が看板作成用ソフトを使用します。
どういった色使いの看板にしたいのか、どんな字体を使いたいのかなどをお客さんからヒアリングしながら、写真やイラストと組み合わせてデザインを仕上げていくのです。

看板職人はデザイナーではないため、看板を見る人の気持ちを考えたり、イメージを操作したりするようなデザインを作ることはできません。
あくまでも、そのお店の名前や業種が分かる看板を作るのが仕事なので、デザイン費は取っていない業者さんが多いようです。

中にはデザイナーが所属していて、デザイン費を取っている業者もあります。
デザイン費がかかるかどうかで価格も変わってきますが、看板の効果にも直結してくるのでしっかりと確認するようにしましょう。
原稿・デザイン作成費の相場は3万円~と言われています。

製作費

看板を作成する際の費用を大きく左右するのは、大きさと材質です。
お店の規模が大きいほど、看板も大きくする必要があります。
また、看板の材質は木やアルミなどがあり、選ぶ材質によって金額や耐久性が変わってきます。

コストを抑える場合は木を選択することになりますが、長期的な目で見るなら費用が高くてもアルミやステンレスを使用した方がコストパフォーマンスは良いでしょう。
製作費の相場としては、大体20万円以内としています。

取付け費

看板の製作は工場で行い、出来上がったものをお店に取り付けします。
取付け費は、工場からお店まで運ぶ運搬代と職人が取り付けを行うための工事費用です。
建物の規模や状況によって工事内容は変わってくるため、それぞれの現場の難易度に合わせて工事費用も変動します。

看板を設置するなら、長持ちするかも重要です。
長持ちさせるためにプラスして行う作業などもあるため、この作業をプラスする場合は工事費用も高くつくことが予想できます。
取付け費の相場は3万円~としています。

看板工事はトータルでいくらかかるのか?

002

看板設置工事は主に3つの項目で費用相場が決まっており、内容によって大きく価格が変動します。
そのことを踏まえつつ、看板設置工事にかかる費用相場についてご紹介していきましょう。
看板の種類ごとの費用相場については以下の通りです。

種類        費用相場
袖看板       ~20万円
スタンド看板    ~10万円
壁面看板      ~35万円
ウィンドウシート   ~5万円
自立看板      ~15万円
立体自立看板    ~15万円
電飾看板      ~15万円

看板の種類によって費用は変わってきますが、全体的に15万~30万円が看板工事の相場になります。
ただし、看板と外観を一緒に工事する場合は、50万~100万円ほどが費用相場になるので頭に入れておきましょう。

その他にかかる費用

看板工事にかかる費用は主に3つの項目で決められていると説明しました。
しかし、看板製作に関する費用以外にもかかってくる費用があるのです。

一定の面積を超えている場合、「屋外広告物申請許可」の申請が必要になります。
制限は自治体によって変わってきますが、東京都の場合は5㎡までなら申請の必要はありません。
申請をする際は「許可申請書」「看板の仕様書」「設計図」「承諾書」などが必要になってきますが、看板作成をしてくれる業者の中には、申請を代行してくれる業者もあります。

さらに、看板の高さが4m以上の場合は、「工作物確認申請」を出さなければなりません。
こちらも屋外広告物申請許可を取り扱っている業者であれば、申請を代行してくれます。
「自分で手続きをしたくない」「書類を準備している暇がない」という場合は、看板製作と合わせて申請まで行ってくれる会社を選ぶようにしましょう。

看板製作をする際に見落としがちな費用として、リニューアルする場合は今ある看板の撤去費、施工を行う前の現場調査費、電気工事費などもかかってきます。
工事の場所によっては交通誘導警備員を配置するケースもあるので、その場合は費用が数万円プラスされると考えておいてください。

業者によっても価格は変動する

看板設置工事の費用は、依頼する業者によっても変わってきます。
看板の大きさやサイズ、材質などによっても費用は変動しますが、大体の費用相場は決まっていることがほとんどです。

そのため、業者によって変わってくる項目といえば、「看板を設置する目的」「集客効果」「デザイン性」「顧客の要望の反映」「耐久性」が挙げられます。
中でも、デザイン費用は業者によって大きく変動する項目です。

業者によって看板製作に関する知識や経験値は異なりますし、それに伴って看板のクオリティも変わってきます。
安い・激安と謳っているところに依頼するのも良いですが、看板の出来栄えにも直結してくるので、業者選びは慎重に行う必要があります。

看板製作で失敗しないために知っておくべきこと

002

最後に、看板製作で失敗しないためのポイントについてご紹介していきます。
業者に依頼する際は、ぜひ参考にしてみてください。

イメージをしっかりと持っておく

看板製作の費用を抑えるためには、自分が理想とするデザインのイメージを持っておくことが重要です。
デザイン会社に依頼するにしても、イメージがあるかないかでは費用も変わってきます。
看板に入れてほしい写真やイラストがある場合は、あらかじめ準備しておくようにしましょう。

「できるだけ費用をかけたくない」という場合は、看板を専門とした通販を利用するのも1つの手です。
1から製作するよりも、既存のものを購入する方が費用も大幅に削減できます。

1番のこだわりポイントを決めておく

看板製作を手掛ける業者は数多くあるため、業者によって安さを売りにしているところや、デザインに力を入れている業者など、特徴は様々です。
依頼する業者を選ぶ前に、自分がどこに1番こだわりたいかを決めておくと、スムーズに業者選びを進められるでしょう。

アフターフォローのある会社を選ぶ

看板は常に外に置かれている状況になるため、雨風による劣化が起こりやすいです。
劣化をそのまま放置しておくと、見た目も良くないですし、落下事故につながる可能性もあります。

看板製作業者を選ぶ際は、アフターフォローが充実している業者を選ぶようにしましょう。
定期的なメンテナンスを実施している業者であれば、安心できます。

まとめ

002

今回は、看板製作・設置工事にかかる費用相場と、看板製作を業者に依頼する際の注意点などについてご紹介してきました。
看板製作にかかる費用の相場は、あくまでも目安にしかなりません。
依頼する内容や業者によって費用は変動するため、「大体これくらいかかる」というイメージで考えておきましょう。

看板製作をする際は、自分が何を重視するかあらかじめしっかりと決めた上で業者選びをすることが大切です。

デザイン変更や面板変更、修理に関する質問・
お見積り・お問い合わせはこちら

看板製作・設置工事の費用はどれくらいかかる?目安となる相場についてご紹介

002

お店を新しくオープンする時やリニューアルする時に考える項目として、「看板」があります。
様々な場面で登場する看板は、その店の「顔」となる重要なツールです。

しかし、看板についての知識を持っている人は少なく、工事の費用相場がどれくらいなのか分からないという方も多いでしょう。
今回の記事では、看板設置工事にかかる費用相場について詳しくご紹介していきます。
「大体の費用を把握しておきたい」「看板製作を依頼する際のポイントについて知りたい」と考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

看板の価格を決める項目

002

看板を設置する際、主に3つの項目で費用がかかってきます。

・看板面の原稿とデザイン作成費
・看板自体の製作費
・看板の取付け費

それぞれの費用について、以下の項目で詳しくご紹介していきましょう。

原稿・デザイン作成費

看板の製作に取り掛かる前に、まずはどのようなデザインの看板にするのか原稿を作成する必要があります。
デザインを作成する際は、ほとんどの業者が看板作成用ソフトを使用します。
どういった色使いの看板にしたいのか、どんな字体を使いたいのかなどをお客さんからヒアリングしながら、写真やイラストと組み合わせてデザインを仕上げていくのです。

看板職人はデザイナーではないため、看板を見る人の気持ちを考えたり、イメージを操作したりするようなデザインを作ることはできません。
あくまでも、そのお店の名前や業種が分かる看板を作るのが仕事なので、デザイン費は取っていない業者さんが多いようです。

中にはデザイナーが所属していて、デザイン費を取っている業者もあります。
デザイン費がかかるかどうかで価格も変わってきますが、看板の効果にも直結してくるのでしっかりと確認するようにしましょう。
原稿・デザイン作成費の相場は3万円~と言われています。

製作費

看板を作成する際の費用を大きく左右するのは、大きさと材質です。
お店の規模が大きいほど、看板も大きくする必要があります。
また、看板の材質は木やアルミなどがあり、選ぶ材質によって金額や耐久性が変わってきます。

コストを抑える場合は木を選択することになりますが、長期的な目で見るなら費用が高くてもアルミやステンレスを使用した方がコストパフォーマンスは良いでしょう。
製作費の相場としては、大体20万円以内としています。

取付け費

看板の製作は工場で行い、出来上がったものをお店に取り付けします。
取付け費は、工場からお店まで運ぶ運搬代と職人が取り付けを行うための工事費用です。
建物の規模や状況によって工事内容は変わってくるため、それぞれの現場の難易度に合わせて工事費用も変動します。

看板を設置するなら、長持ちするかも重要です。
長持ちさせるためにプラスして行う作業などもあるため、この作業をプラスする場合は工事費用も高くつくことが予想できます。
取付け費の相場は3万円~としています。

看板工事はトータルでいくらかかるのか?

002

看板設置工事は主に3つの項目で費用相場が決まっており、内容によって大きく価格が変動します。
そのことを踏まえつつ、看板設置工事にかかる費用相場についてご紹介していきましょう。
看板の種類ごとの費用相場については以下の通りです。

種類        費用相場
袖看板       ~20万円
スタンド看板    ~10万円
壁面看板      ~35万円
ウィンドウシート   ~5万円
自立看板      ~15万円
立体自立看板    ~15万円
電飾看板      ~15万円

看板の種類によって費用は変わってきますが、全体的に15万~30万円が看板工事の相場になります。
ただし、看板と外観を一緒に工事する場合は、50万~100万円ほどが費用相場になるので頭に入れておきましょう。

その他にかかる費用

看板工事にかかる費用は主に3つの項目で決められていると説明しました。
しかし、看板製作に関する費用以外にもかかってくる費用があるのです。

一定の面積を超えている場合、「屋外広告物申請許可」の申請が必要になります。
制限は自治体によって変わってきますが、東京都の場合は5㎡までなら申請の必要はありません。
申請をする際は「許可申請書」「看板の仕様書」「設計図」「承諾書」などが必要になってきますが、看板作成をしてくれる業者の中には、申請を代行してくれる業者もあります。

さらに、看板の高さが4m以上の場合は、「工作物確認申請」を出さなければなりません。
こちらも屋外広告物申請許可を取り扱っている業者であれば、申請を代行してくれます。
「自分で手続きをしたくない」「書類を準備している暇がない」という場合は、看板製作と合わせて申請まで行ってくれる会社を選ぶようにしましょう。

看板製作をする際に見落としがちな費用として、リニューアルする場合は今ある看板の撤去費、施工を行う前の現場調査費、電気工事費などもかかってきます。
工事の場所によっては交通誘導警備員を配置するケースもあるので、その場合は費用が数万円プラスされると考えておいてください。

業者によっても価格は変動する

看板設置工事の費用は、依頼する業者によっても変わってきます。
看板の大きさやサイズ、材質などによっても費用は変動しますが、大体の費用相場は決まっていることがほとんどです。

そのため、業者によって変わってくる項目といえば、「看板を設置する目的」「集客効果」「デザイン性」「顧客の要望の反映」「耐久性」が挙げられます。
中でも、デザイン費用は業者によって大きく変動する項目です。

業者によって看板製作に関する知識や経験値は異なりますし、それに伴って看板のクオリティも変わってきます。
安い・激安と謳っているところに依頼するのも良いですが、看板の出来栄えにも直結してくるので、業者選びは慎重に行う必要があります。

看板製作で失敗しないために知っておくべきこと

002

最後に、看板製作で失敗しないためのポイントについてご紹介していきます。
業者に依頼する際は、ぜひ参考にしてみてください。

イメージをしっかりと持っておく

看板製作の費用を抑えるためには、自分が理想とするデザインのイメージを持っておくことが重要です。
デザイン会社に依頼するにしても、イメージがあるかないかでは費用も変わってきます。
看板に入れてほしい写真やイラストがある場合は、あらかじめ準備しておくようにしましょう。

「できるだけ費用をかけたくない」という場合は、看板を専門とした通販を利用するのも1つの手です。
1から製作するよりも、既存のものを購入する方が費用も大幅に削減できます。

1番のこだわりポイントを決めておく

看板製作を手掛ける業者は数多くあるため、業者によって安さを売りにしているところや、デザインに力を入れている業者など、特徴は様々です。
依頼する業者を選ぶ前に、自分がどこに1番こだわりたいかを決めておくと、スムーズに業者選びを進められるでしょう。

アフターフォローのある会社を選ぶ

看板は常に外に置かれている状況になるため、雨風による劣化が起こりやすいです。
劣化をそのまま放置しておくと、見た目も良くないですし、落下事故につながる可能性もあります。

看板製作業者を選ぶ際は、アフターフォローが充実している業者を選ぶようにしましょう。
定期的なメンテナンスを実施している業者であれば、安心できます。

まとめ

002

今回は、看板製作・設置工事にかかる費用相場と、看板製作を業者に依頼する際の注意点などについてご紹介してきました。
看板製作にかかる費用の相場は、あくまでも目安にしかなりません。
依頼する内容や業者によって費用は変動するため、「大体これくらいかかる」というイメージで考えておきましょう。

看板製作をする際は、自分が何を重視するかあらかじめしっかりと決めた上で業者選びをすることが大切です。

デザイン変更や面板変更、修理に関する質問・お見積り・お問い合わせはこちら
このページの topへ